お知らせ

【ご参加ありがとうございました】第1回 事例検討会(京都)報告

事例検討会/2018.7.17

大変残念なことに、西日本に甚大な被害を与えた「西日本豪雨」と、本検討会の日程が重なってしまいました。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、そのような中で、たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。


【実施風景】

代表理事 田中より説明

 

会場風景

 

グループワークの様子

 

元厚生局医療指導監視監査官による質疑応答

 


【参加者の声】

■天理よろづ相談所病院 医事課 課長補佐 上村繁則さん

同じ疑問や考え方を持つ方たちと話ができるのが、とても貴重で有意義でした。
私は昨年の施設基準事例検討会にも参加しましたが、その直後に適時調査の実施通知が当院に届きました。これまでならバタバタするところでしたが、施設基準検討会での発表内容等が抜群にフィットしましたので、大いに参考にさせていただきました。また施設基準適時調査マニュアルも大いに役立ちました。これほど落ち着いて、かつ円滑に適時調査の対応をしたことがありませんでした(自身4回目の適時調査ということもあったかもしれませんが)。結果においても重大な指摘事項や返還金も発生しませんでした。そんな経緯もあり、この検討会には今後も参加させていただきたいと考えています。ありがとうございました。

そんなこんなで、私は施設基準管理士取得を目指します。

- - - - -

■松下記念病院 事務部 経営企画課 経営企画係 主務 荻野一樹さん

他病院の施設基準に対する取り組み事例を聞かせていただくことで勉強になるのはもちろんのことながら、さまざまな病院の方が参加されており、他病院の施設基準担当者と“つながり”をつくることのできる貴重な時間でした。
ありがとうございました。

- - - - -

■市立岸和田市民病院 医療マネジメント課 診療情報管理士 尾﨑祐紀さん

このような機会をつくっていただき、ありがとうございました。

今回の事例検討会を通して、自院の地域以外のお話も聞くことができ、貴重な体験ができました。
次回もぜひ参加したいと強く思っています。
まずは施設基準管理士の資格取得に向けて知識を深め、将来的に医療現場の未来を支える人材を目指したいと思います。


【実施概要】

会場:蘇生会総合病院

開催日時:2018年7月7日 [土](受付:13:30〜)

参加人数:69人
※西日本豪雨の影響で38名の方が不参加となりました。

プログラム:
 14:00~開会 「本日の流れと施設基準管理士」
 14:10~講演 
   「IT審査の現況と今後 および 支部間差異と審査機関差異とは」
    蘇生会総合病院 参事 兼 医事部長 寺岡秀男氏
 14:40~事例発表 
   「施設基準の分類・活用の一例」
    市立豊中病院 医事課 課長補佐 豊田聡司氏
 15:10~施設基準グループワーク (元厚生局医療指導監視監査官)
 16:50~閉会